HOME|main
← | ミツバツチグリ| キジムシロ →

Photo:Mitsubatsuchiguri
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
春先に草原には黄色い花が咲き乱れます。似て非なる花が入り交じっていてようです。このミツバツシグリと次のページのキジムシロも一寸見るとわからいように見えます。区別点は、葉の付き方を見るとよいようです。
「和名は根生葉(こんせいよう)が2から4対からなる奇数複葉のツチグリに対して葉が3枚の3出葉複葉であることからついた。(野草大百科)」

名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
ミツバツチグリ
 
 
4〜 5月
 
 
平地丘陵に
普通に見られる
 
バラ科
キジムシロ属
 
多年草
 
 
葉は3個の小葉
やや短い匐枝を出す
全体に粗毛を生じる

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・バラ目学名
ミツバツチグリ バラ科 キジムシロ属 Potentilla freyniana Bornm.

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ミツバツチグリ| キジムシロ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2009   Riro Yoshioka All rights reserved.