HOME
|
main
←
|
ホトトギス
|
オンツツジ(ツクシアカツツジ) →
ホトトギス
熊本県植物誌に「
極稀・記録された産地は多いが、殆ど見ることができない。
」とあります。
かかりつけ医のクリニックのお庭にホトトギスが沢山咲いていました。「あまりに多く咲くので刈り取っています。」とのことでした。これまで阿蘇ではヤマホトトギス・ヤマジノホトトギス・タマガワホトトギスは見たことがありましたが、ホトトギスはこのお庭で初めてみましたので、先生の許可を頂いて、持ち合わせのスマホで写真撮影しました。
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
名前
花期
所在地
単子葉類
草 ・ 木
もろもろ
ホトトギス
8〜10月
山地の半日陰に生える。
ユリ科
ホトトギス属
多年草
白色地に紫色の斑点が多く、下部に黄色い斑点がある。
花は半開・葉腋に2、3個つく。茎は立つか、崖から下がる。
観賞用としてよく庭に植えられる。
学名解説 (L)→
APGV
名前
単子葉類・ユリ目
学名
ホトトギス
ユリ科 ホトトギス属
Tricyrtis hirta
(Thunb.)Hook
「APG分類体系に関して」は→
更新経緯に戻る→
←(P)
|
ホトトギス
|
オンツツジ(ツクシアカツツジ) (N)→
HOME (I)
|
main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2020 Riro Yoshioka All rights reserved.