HOME|main
← | ヒメツルソバ | ギシギシ →
ヒメツルソバ
いつもの散歩道。川岸いにいつも咲いています。いつアップしようかと思ってましたが、
やはり、春に咲くのが良いかなと思いました。

(Photo: © Riro Yoshioka)

葉上面中央に逆V字型の暗紫色班がある。
(Photo: © Riro Yoshioka)

花の径は0.6〜0.8mm
(Photo: © Riro Yoshioka)

名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
ヒメツルソバ
 
 
ほぼ周年
 
 
市街地や民家周辺の庭先や
コンクリートの隙間などに生える。
 
タデ科
イヌタデ属
 
多年草
 
 
中国南部〜ヒマラヤ原産
観賞用に明治中期に導入され
1960年代以後都市部を中心に野生化するようになった。

学名解説 (L)→

APGV

名前 真生双子葉類・ナデシコ目学名
ヒメツルソバ タデ科 イヌタデ属 Persicaria capitata (Buch-Ham. ex D.Don) H.Gross

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ヒメツルソバ | ギシギシ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2023   Riro Yoshioka All rights reserved.