HOME
|
main
←
|
オオカナダモ
|
サデクサ →
オオカナダモ
いつもの散歩道で会うOさんから「オオカナダモ、サデクサ、ホソバキンゴジカが咲いてますよ。」と連絡があり、オオカナダモ、サデクサはいつもの散歩道から離れているので案内していただきました。ありがたいことです。
「国立環境研究所 侵入生物DB」に、「
日本の侵略的外来種ワースト100.外来生物法で要注意外来生物に指定された.異常繁殖した後,衰退して安定または消滅する傾向あり.
」とあります。
→
植物体は1mを超える。
(Photo: © Riro Yoshioka)
雄花が水面上に出てくる。
(Photo: © Riro Yoshioka)
花径1cm-1.5cm3弁の白花・表面内側にひだがある。花は1日でしぼむ。
(Photo: © Riro Yoshioka)
葉は3-5輪生(普通4輪生)
(Photo: © Riro Yoshioka)
名前
花期
所在地
単子葉類
草 ・ 木
もろもろ
オオカナダモ
5〜10月
湖沼・ため池・河川・水路に育成する
沈水生
トチカガミ科
オオカナダモ属
常緑の多年草
原産地 南アメリカ
日本には雄花しか入ってない
学名解説 (S)→
APGV
名前
単子葉類・
オモダカ目
学名
オオカナダモ
トチカガミ科 オオカナダモ属
Egeria densa
Planch
「エングラーからAPGへに関して」は→
←(P)
|
オオカナダモ
|
サデクサ (N)→
HOME (I)
|
main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2023 Riro Yoshioka All rights reserved.