|  |  | 
| 
 | 
| 名前 | 花期 | 所在地 | 合弁花類 | 草 ・ 木 | もろもろ | 
| バアソブ | 8月 | 山地の林と 草原 | キキョウ科 ツルニンジン属 | つる性の 多年草 | 和名は花冠の斑点を老婆のそばかす (木曽地方の方言ソブ)に見立てたものといわれる | 
| 名前 | 真生双子葉類・キク目 | 学名 | 
| バアソブ | キキョウ科 ツルニンジン属 | Codonopsis ussuriensis (Rupr. et Maxim.) Hemsl. | 
|   (Photo: © Riro Yoshioka) | 
| 
 | 
| 名前 | 花期 | 所在地 | 合弁花類 | 草 ・ 木 | もろもろ | 
| ツルニンジン (ジイイソブ) | 8〜10月 | 平地の 林内に生える | キキョウ科 ツルニンジンン属 | ツル性の 多年草 | 和名「ツルニンジン」は 根が朝鮮人参に似て太く 茎がツルになるのでこの名がある 別名「ジイイソブ」は、 バアソブに対し、これによく似ていて より大形であることから |