HOME|main
← | ミズチドリ |(3)阿蘇に咲く花_7月5 →
梅雨になると植物観察もなかなか出かけませんが、同好の士3人とで、久しぶりに北外輪へ向かいました。午後からは豪雨との予報でしたが、二重の峠を走行中、雨雲がかかり前方がよく見えません。引き返そうかと思いましたが、天気予報を信じて、車を走らせました。コバギボウシ、カキラン、ユウスゲ、アソタカラコウ、ノハナショウブ、ミズチドリを観察しました。南小国へも行く予定でしたが、予報通りの豪雨のため、帰りました。傘をさしての撮影ミズチドリをアプします。
熊本県植物誌にとあります。
熊本県版カテゴリー区分 新カテゴリー(2004)
○「絶滅危惧U類(VU)」 絶滅危機が増大している種。
Photo:Mizu chidori
(Photo: © Riro Yoshioka)

「熊本県植物誌」から 県産ツレサギソウ属の検索
葉は数個あって上の方は次第に小さくなり鱗片葉になる。花は白色。
 
ミズチドリ:葉は線状被針形で幅1〜2CM :距は長さ1〜1.2CM
 
ツレサギソウ:葉は長楕円形で幅4〜7CM :距は長さ3〜4CM
Photo:Mizu chidori
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:Mizu chidori
(Photo: © Riro Yoshioka)

名前花期所在地 単子葉類 草 ・ 木 もろもろ
ミズチドリ
ジャコウチドリ
6〜 7月
 
山間の湿地に生える
 
ラン科
ツレサギソウ属
多年草
 
高さ50cm〜90cm
日本のランの仲間では大型の部類である。
『和名「水千鳥」は水湿地に生え、花がラン科テガタチドリ属テガタチドリの別名チドリソウに似ているから。
別名「ジャコウチドリ」は、よい香りがあるから。』

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 単子葉類・ キジカクシ目学名
ミズチドリ ラン科 ツレサギソウ属 Platanthera hologlottis Maxim.

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ミズチドリ |(3)阿蘇に咲く花_7月の5 (N) →
HOME (I)|main (M)

↑この頁の先頭
Copyright © 2007   Riro Yoshioka All rights reserved.