1/2
(Photo: © Riro Yoshioka)
- 『蓼の類に似た葉をもち、花弁が落ちた後のはなのようすがフトモモ科のチョウジの果実に似ているので「丁子蓼」の和名が着いたという。』(朝日百科 植物の世界 )
|
(Photo: © Riro Yoshioka)
- 観察会では他にツルニンジン、キンミズヒキ、ミズヒキ、ツリフネソウ、ハガクレツリフネソウ、ヤブミョウガ、ゲンノショウコ、オトコエシ等の花々や、多くの草・木の薬用植物を観察することが出来ました。特筆するものとしては「フジキ」という希少種の樹木を見ることが出来たことです。来年花が咲くころに見たいと思いますが、何しろ20m程の高さです。楽しみです。
|
名前 | 花期 | 所在地 | 離弁花類
| 草 ・ 木 | もろもろ |
チョウジタデ | 8〜10月 | 水田や湿地 | アカバナ科 チョウジタデ属 | 1年草 | 茎に稜線がある・紅紫色を帯びる。 花は径1cm位 花弁は黄色で顎より短い |
追記 2016/
名前 | 真生双子葉類・フトモモ目 | 学名 |
チョウジタデ | アカバナ科 チョウジタデ属 | Ludwigia epilobiodes Maxim. subsp. epilobioides |
2/2 追記 2024/09
2度目に見たのは13年後でした。場所は阿蘇ではなく、私の家から遠くないところに群生してたものですが
、
既に枯れたものが殆どで1輪だけ花をつけていました。
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
Copyright © 2011 Riro Yoshioka All rights reserved.