HOME|main
|キレンゲショウマ| タマゴタケの幼菌→

1/2

Photo:kirengeshouma_kiryuu
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:kirengeshouma_tsubomi
(Photo: © Riro Yoshioka)

○絶滅危惧II類(VU)  絶滅の危険が増大している種。
詳しくは→環境省 http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html
襲速紀要素の植物 →

「東京大学コレクションII」→「キレンゲショウマ」

熊本県植物誌に、熊本県ではと記載されています。九州のほぼ中央部に位置し、九州山地に抱かれた「宮崎県五ヶ瀬」へ行く機会に恵まれ「キレンゲショウマ」を初めて見ることが出来ました。渓流に凛として咲く美しさ、蕾の重量感のある姿には圧倒されました。風のない、雨で足場が悪くない天気の良い日に再訪したいものです。

Photo:kirengeshouma_kaika
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:kirengeshouma_kaika2
(Photo: © Riro Yoshioka)

名前 花期 所在地離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
キレンゲショウマ
 
 
7〜8月
 
 
山地林内の湿った岩上
または岩礫地に生える
 
ユキノシタ科
キレンゲショウマ属
 
多年草
 
 
本州(大和山脈)四国・九州
朝鮮半島・中国の深山に
まれに生える
学名解説 (L) →

APGV

名前真生双子葉類・ミズキ目学名
キレンゲショウマ アジサイ科 キレンゲショウマ属 Kirengeshoma palmata Yatabe

「APG分類体系に関して」は→

 

2/2 宮崎県黒岳キレンゲショウマ保護区

追記  2014/08/31
キレンゲショウマ
[1]●「絶滅危惧II類(VU)」 絶滅の危険が増大している種。詳しくは→環境省 http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html
 
[2]熊本県レッドリスト2013 -維管束植物-○「絶滅危惧IA類(CR)」 ごく近い将来における野生での絶滅の可能性が極めて高いもの。
   (BOTANY No.63  熊本記念植物採集会 平成25年(2013)12月27日発行 )







更新経緯に戻る→
← (P) |キレンゲショウマ| タマゴタケの幼菌(N) →
HOME (I)|main (M)

↑この頁の先頭
Copyright © 2002   Riro Yoshioka All rights reserved.